2013年12月18日水曜日

タラのあったか中華あんかけ ごま油風味

昨夜は週に1度のお魚の日でした。
特化だったタラに、あんかけを掛けました。


あんかけの時はお野菜がたくさん使えるので嬉しいです。
フライパンにこんな感じ↓



まあでも、ほとんど白菜とホウレンソウなので、炒めたらあっという間に小さくなりました(*'▽')




タラ塩麹と塩コショウをまぶして、1時間置きます。
それから小麦粉をまぶして、ごま油で炒めます。
両面炒めたら、お皿に取り出して、今度は野菜を炒めます。


野菜はホウレンソウ、白菜、長ネギ、しいたけを入れました。
野菜がしんなりしたらタラを戻して、あんかけを掛けます。


あんかけは、オイスターソース:みりん:しょうゆ:酒=1:1:3:3で作ります。
水は40倍が理想です。
わたしは水600cc、調味料はオイスターソース大さじ1の分量で作りました。
にんにくチューブをお好みで加えます。


あんかけで5~10分ほど煮たら、水溶き片栗粉を回しかけます。
最後に塩コショウと中華味の素を少々振って味を調えたら出来上がり。


ところで我が家では魚料理の時は炊き込みご飯にしたり、卵スープにしたりしています。

旦那さんが肉派なので、魚料理だとがっかりしてしまうからです(笑)

今日はこちらを使いました↓



【ヤマモリのきのこ釜めし】です
いろいろ使いましたが、これが一番安くておいしいと思います。


もともと2合用なのですが、裏面のレシピ通りに醤油などを足せば4合でも炊けます。
わたしはいつも4合炊いています。



先週は自分で調味料を混ぜて炊き込みごはん作りましたが、旦那さんに「今日の方がおいしい」と言われてしまいました…がっくし。


まだまだ修行が必要のようです(*'▽')


あと、上のコが魚を食べません。
前は食べたのに、「肉がいいー」と言い出しました。
おとーさんに似てきました( ;∀;)


お魚おいしいのになぁ。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿