パウンドケーキミックスを使いました↓

子供が1人だった頃は、薄力粉から作ってたんですけど、最近はこればかりです(笑)
作り方はとっても簡単。
ボールに無塩バター60gを入れて、レンジで軽くチンして溶かします。
そこに卵2コを泡立て器で混ぜ、ミックスを投入してさらに混ぜるだけ。
ちなみに我が家は無塩バターを買い置きしていないので、普通のマーガリンを使っています。
無塩じゃないけど、全然問題なくおいしいですよ。
無塩バターって高いですもの…(笑)
型にクッキングペーパーを敷き詰め、混ぜたものを流し込みます。
敷き詰めると形が若干いびつになりますが、手作りの風合いってことで、いい感じになります。
サラダ油を塗って、直接流し込む方法もありますが、綺麗に取り出せないので、やめました。
洗うのも大変なんですよね。四隅に入り込んじゃって…。
最後にトントンして形を整えます。

我が家のオーブンでは、170℃余熱ありで45分で丁度良いです。

パウンドケーキは、焼きあがったら粗熱を取って、サランラップで包んで冷蔵庫に1日置くのが基本らしいのですが、焼き立て大好きなわたしは、すぐに切って食べちゃいます。
息子も「ケーキ、ケーキ♪」と喜んで食べてくれます。
旦那さんにも好評です。
いつもプレーンばかりなので、今度ココアパウダーやアーモンド、チョコチップなんかを買って混ぜたいな。
でも実はプレーンが一番好きなんですよね。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿